まろんにこみのチャリブロッ

自転車で日本を走ろう。

チャリで四国九州リベンジ2018 7日目 2018/4/5 志布志〜都城〜熊本

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へにほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ ソロツーリング(自転車)へにほんブログ村 大学生日記ブログへ   f:id:kurinikomi-hara:20181023171204j:plain

朝の5時。

ここは志布志駅の待合室。

5時50分には始発が出ること、駅員さんたちが準備をし始めることから深く眠ることはできず、起きては寝ての繰り返しだった。

 

そろそろ動き出そうと、寝袋とマットを片付け始めると、

目を疑うような光景が2つ。

 

・その1 全身がかゆい

びっくりするぐらい虫刺されで色々な箇所が腫れていた。どうも待合室に蚊が多かったらしく特に手の指一本一本が丁寧に腫れていた。かゆい、いやむしろ痛い。

・その2 噴火してた

何を言ってるのか、自分も分からない。

ツイッターのニュース速報のトップに速報が出ていた。

鹿児島県にある霧島新燃岳が見事に噴火したのだ。寝ている間に。

この志布志市からは少し距離はあるとはいえ、

残念ながら今日は霧島連山の真裏を走るというスーパークリティカルなタイミングだった。面白いね。

weather.goo.ne.jp

 

 

ファミマでパスタをすすり、ひとまず宮崎県都城市に進路をとる。

 

ちなみに、今日の目的地は熊本駅。ここから200キロほどある。

 

 

ちなみにここの始発、通学や通勤に使える電車がこの一本しかないので、多くの会社員や学生がホームに流れていた。

f:id:kurinikomi-hara:20181023171218j:plain

宮崎県道65号線を進む。

住宅街が民家がしばらく続き、中型犬を散歩させている高齢の方が多かったが、自分を見るなり挨拶を交わす。みなさん清々しい笑顔をされていた。

きよきよしいですねぇ”  -----by ケイスケ・ホンダ

f:id:kurinikomi-hara:20181023171233j:plain

が、しばらくすれば山奥に。

近くにはバイパス、志布志都城道路が走るため

こちらの県道は恐ろしいほど車通りがない。

f:id:kurinikomi-hara:20181023171247j:plain

ついには電波も入らない。安楽川に沿って北上して行く。

f:id:kurinikomi-hara:20181023171301j:plain

あ、あ、ついに舗装も、悪い

f:id:kurinikomi-hara:20181023171312j:plain

電気だけは通ってるようだ、

f:id:kurinikomi-hara:20181023171320j:plain

まだこの時点で火山灰の影響はない。

f:id:kurinikomi-hara:20181023171329j:plain

ここで曽於(そお)市へ。

この花房峡 憩いの森にはキャンプ場以外にも遊具、ゴーカート、ローラースケート場なんかもあるんだとか。

山菜や薬草も採れる。

f:id:kurinikomi-hara:20181023171336j:plain

標高370mほどまで登る。

f:id:kurinikomi-hara:20181023171345j:plain

ここで宮崎県都(みやこのじょう)市へ。

残念ながら宮崎県の看板はどこにもなかった。

f:id:kurinikomi-hara:20181023171355j:plain

針葉樹林がメインになってくる。

f:id:kurinikomi-hara:20181023171410j:plain

特に景色に面白みもなく、人気も唯一工事現場の作業員ぐらいしかおらず、

強いていうならば、携帯の電波が入らないくらいだ。f:id:kurinikomi-hara:20181023171419j:plain

ここから国道222号を下る。

下り坂で気づいたが今日は手が冷える。

f:id:kurinikomi-hara:20181023171428j:plain

峠を下りて、都城の住宅街へ。

さっきの山奥とはガラリと変わって

生活感溢れる景色だ。

f:id:kurinikomi-hara:20181023171443j:plain

都城駅前に向かう。朝なのでまだまだ物静かだ。

f:id:kurinikomi-hara:20181023171457j:plain

都城市総合文化ホール

f:id:kurinikomi-hara:20181023171509j:plain

都城駅

あ〜ひと昔前の地方駅みたいな雰囲気か。

f:id:kurinikomi-hara:20181023171518j:plain

今日はこのまま熊本に抜けるため、この都城市が唯一の宮崎県で通過するエリアだ。

都城は山に囲まれた盆地になるため

南国なイメージの宮崎市とは異なる。

f:id:kurinikomi-hara:20181023171527j:plain

生活に必要なお店は一通り揃っていて、この通りサイクルベースあさひも存在する。

f:id:kurinikomi-hara:20181023171536j:plain

国道10号線へ抜ける。

九州の大動脈となるのはこの国道10号国道3号線

北九州からに縦断するのが10号で、西に縦断するのが3号

久しぶりに大きな幹線道路に出た。

トラック多め。

f:id:kurinikomi-hara:20181023171549j:plain

ヨーグルッペ

東京でも時折見かける乳酸飲料だが、

都城にある南日本酪農協同が販売している。

f:id:kurinikomi-hara:20181023171558j:plain

霧島酒造本社

黒霧島」などで知られる焼酎酒造だが、

鹿児島県霧島市ではなく、宮崎県都城市が本社だ

f:id:kurinikomi-hara:20181023172552j:plain

国道221号線霧島連山方面へ。

f:id:kurinikomi-hara:20181023172605j:plain

視界の奥でモヤかかっているのら噴火の影響だろうか。

f:id:kurinikomi-hara:20181023172613j:plain

今日は残念ながら噴火したての霧島連山の裏に回らねばならない。

気のせいか少し空気が埃っぽい。

f:id:kurinikomi-hara:20181023172628j:plain

 九州でよくあるのが、大量の丸太を積んだトラック。

原木市場が数々見られる。

f:id:kurinikomi-hara:20181023172654j:plain

原野が続く。

f:id:kurinikomi-hara:20181023172708j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023172722j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023172736j:plain

しばらく渋滞が続くな、と思いきや反対車線で事故。

乗用車が歩道の上に止まっているのが気になる。

いやあ...今まで車と事故ったことはないけれど、

巻き込まれたら一溜まりもないんだろうなあ。

f:id:kurinikomi-hara:20181023172751j:plain

高原町に。

みなさんおわかりですか?

だんだんと路面が白くなっていく、、、

f:id:kurinikomi-hara:20181023172805j:plain

景色もガスってきたな。

f:id:kurinikomi-hara:20181023172818j:plain

車が通るたびに土煙が上がる。

f:id:kurinikomi-hara:20181023172826j:plain

よく見れば、ライトにも白い粉がつき始める、、、ゲホゲホ、、、

f:id:kurinikomi-hara:20181023172833j:plain

晴れているはずなのに、街全体が暗い。

f:id:kurinikomi-hara:20181023172841j:plain

タイヤにも火山灰を巻き込むようになり

f:id:kurinikomi-hara:20181023172855j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023172906j:plain

車にはビッシリと。この数時間だけでこんなに積もっていた。

f:id:kurinikomi-hara:20181023172915j:plain

大気の埃っぽさに、なぜだか牛乳が飲みたくなった。

周りの人はゲホゲホ咳をしているし、自分も目や鼻に火山灰が入って苦しい。

トイレの水道で洗い流す。ゲホゲホ。

駐車場にも火山灰が積もっていて、店員さんが水を流し続けていた。

f:id:kurinikomi-hara:20181023172923j:plain

時給750円!東京でコンビニ店員をすると990円なのに!

f:id:kurinikomi-hara:20181023172932j:plain

小林市

火山灰の雨もピークを過ぎ、不思議なことに小林市に火山灰の影響はなさそうであった。

風向きの影響なんだろうか。

f:id:kurinikomi-hara:20181023172953j:plain

にしても、路肩が全てグレーチング(排水溝)で埋められているのが自転車にとって

好ましくない。

車にとっても路肩にいけないから邪魔になるし、

グレーチングによって転倒するケースはかなりある。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173003j:plain

そしてまた、何もなくなる。

こんな狭い道路でも速度制限が50km/hというのが、

いかにここが車社会かを物語っている。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173013j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023173028j:plain

えびの市へ。

宮崎はここで最後の市となる。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173041j:plain

何もなくなったり、街が現れたりの繰り返し。

ちなみにこの激安ビジホ、九州でチェーン展開をしているらしい。

AZはあの鹿児島の大型スーパーA-Zとは無関係だそう。

 

これから、熊本に向かって峠越え。

挑む前に、麓のローソンで腹ごしらえ。

 

ローソンの店員のおばちゃんがすっごい気さくで、イートインでレジと話しながらご飯を食べていた。

「なんだったらウチに泊めてあげるよ!」

「この辺コインランドリーとかで寝ている人もいるわよ!」

 

コンビニでも人の温もりを感じられる、素晴らしいところだった。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173049j:plain

ペヤングの超大盛りを食べて、あの山をこえる。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173056j:plain

ここから山越えスタート。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173106j:plain

それほど苦ではない。13km/hほどでクルクルペダルを回す。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173119j:plain

さっきまでいたえびの市を臨む。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173133j:plain

この国道221号、峠を越えるのに、ループ式の高架式道路を採用していて、

右にカーブをし続けながら、標高をあげていく。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173142j:plain

下に走っているのは九州自動車道えびのPA

f:id:kurinikomi-hara:20181023173150j:plain

この山、見下ろすと森林が伐採されているのが分かる。

あの丸太もここから切られているんだろうか。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173203j:plain

ループ式を採用していることによって、

斜度を一定に保つことができ、自転車でも無理なく

登ることができる。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173212j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023173223j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023173231j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023173238j:plain

景色めちゃくちゃいい。

霧島の山々が薄く見えるのだが、

左側は噴火の影響なのか、全く見えない。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173247j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023173302j:plain

このえびのループ橋、ほかの峠と異なる形状をとったのは

この土地が火山の噴火爆発によってできたカルデラ地形だからだ。

ほかの山に比べて、地形の凹凸が激しいために、ループが有効な手段なのだ。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173310j:plain

やけにハゲ山なのが気になる。

道路はループ形状を取るのに対し、

近くを走るJR薩肥線は、この山をスイッチバックで登るという、

観光列車となっている。

 

f:id:kurinikomi-hara:20181023173320j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023173328j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023173337j:plain

加久藤トンネル

標高200mえびの市から、標高564mまで登る。

このトンネルを境目に、県が変わる。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173350j:plain

ちなみに長さも1.8kmほど。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173406j:plain

トンネルの中央に県境。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173419j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023173444j:plain

トンネルを抜ければ、熊本県人吉市に。

気がつけば、桜を見るのも珍しくなってしまった。

長崎で見たのを最後に、南国ではめっきり見なくなってしまっていた。

もちろんこの桜も標高が高いから見られるだけ。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173452j:plain

こっちもループなのぉ〜〜〜

f:id:kurinikomi-hara:20181023173459j:plain

50km/hでくだるのぉ〜〜〜

f:id:kurinikomi-hara:20181023173507j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023173515j:plain

人吉温泉街

2年ぶり2回目の来訪。

いや、温泉に浸かって適当にダラダラしたいんだけど、

なにせこの後20時に熊本駅集合なのだ。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173524j:plain

山に囲まれたこの地域も、一通り生活に必要なお店はある。

ただ、地方都市のファッションは全てユニクロに独占されているんだなあ。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173532j:plain

熊本まで後100km国道219号を進む。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173541j:plain

球磨焼酎白岳を作っているところだ。

よく東京のラジオで「一杯目は〜今日の日に〜二杯目は〜人生に〜三杯目は〜君だけに〜♪」って流れるアレやな。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173549j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023173603j:plain

ちょいちょい、ポツポツと雨が降る。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173611j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023173624j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023173638j:plain

球磨村

f:id:kurinikomi-hara:20181023173645j:plain球磨川沿いにくだっていく。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173654j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023173703j:plain

くま村 湯の駅

その名の通り温泉にも入れる。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173716j:plain

2年前九州を旅したときはこの人吉から熊本まで時間がなく、泣く泣く輪行をしてしまったのである。

優雅に車窓から同じ景色を眺めていた。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173726j:plain

ここを自転車で走ったらどうなんだろうと、指を加えながら眺めていたので、今回は念願のリベンジといったところだった。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173736j:plain

景色が何も変わらない。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173745j:plain

ときおりシカなどの動物の気配はしたのだが、

f:id:kurinikomi-hara:20181023173754j:plain

サルぅ〜〜

f:id:kurinikomi-hara:20181023173807j:plain

ようやくシャッターに収められた...!!!

f:id:kurinikomi-hara:20181023173816j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023173825j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023173840j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023173849j:plain

川沿いを下ると言っても、ずっと平坦なままで、ただペダルを回すのみ。ひま。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173856j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023173905j:plain

2時間近く休憩がなくて、腰が痛いンゴ

f:id:kurinikomi-hara:20181023173914j:plain

八代市に入り、ようやく道の駅 坂本を発見。

おしりがいてえよぉ〜

f:id:kurinikomi-hara:20181023173922j:plain

タイムサービス!運がいい!

 

ここでトラックの運転手に30分ほど捕まる。

「この前理科大の男たちがこの道の駅におったぞ〜」

「気になってみたけど、男しかおらんかったんや」

以下省略。

 

 

その運転手は下ネタが大好きなおっちゃんで、すぐにチ〇コの皮がどうのとかそんな話を振ってきて、最初はツッコミを僕がひたすらいれてたんだけど、それを30分くらいやってるから、だんだん自分の顔が引きつってくるのがわかった。笑

 

 

大学名を聞かれて、案の定「明治学院大学です」というと

「明大」に間違えられるクダリがありーの、

結局自分の娘が熊本大の理工学部で研究に没頭している優秀な人だって話を彼はしたかったみたいだ..。w

 

f:id:kurinikomi-hara:20181023173930j:plainしばらくお風呂に入ってないから、自分が臭いのが分かる。

特にパンツの中ムズムズ。いやだあ。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173939j:plain

ようやく球磨川下りも終わるみたいで、集落と、九州新幹線も見えてきた。

f:id:kurinikomi-hara:20181023173948j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023174001j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023174010j:plain

終わりだーーー。海に出た。

f:id:kurinikomi-hara:20181023174019j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023174033j:plain

い草の生産地、八代から北上して熊本を目指す。八代亜紀

 

途中まで国道3号を走っていたんだけど、自転車が走れるか怪しくて、離脱。国道3号と併走する県道14号へ。

f:id:kurinikomi-hara:20181023174041j:plain

熊本まで40km。

f:id:kurinikomi-hara:20181023174050j:plain

氷川町宇城市

真っ暗で何も見えない。

路面がこの辺ガタガタで、ハンドルを取られる。

時折、逆走してくる高校生のチャリンコがストレスぅ。

f:id:kurinikomi-hara:20181023174103j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023174111j:plain

宇土市に入れば国道3号に復帰。

f:id:kurinikomi-hara:20181023174123j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023174138j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023174145j:plain

路肩には砂利が多い。

時折、天草までの標識を見るようになった。

宇土を過ぎれば、ようやく熊本市南区へ。

この南区が意外と長くて、

 熊本の駅まで40分ほどかかる。

f:id:kurinikomi-hara:20181023174202j:plain

熊本!2年ぶりの再来!

f:id:kurinikomi-hara:20181023174213j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023174221j:plain

熊本城

当時熊本地震の城の復旧工事が終わる直前くらいで、

残念ながらまだシートに被さったまま、お城の姿を見ることはできなかった。

f:id:kurinikomi-hara:20181023174229j:plain

でた!熊本のくせに銀座

f:id:kurinikomi-hara:20181023174237j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023174252j:plain

ここで人と待ち合わせ。

風呂に入っていなかったのでこっそり着替えた。

f:id:kurinikomi-hara:20181023174303j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20181023174318j:plain

ん〜。熊本、一通り揃っているんだけど、チェーン店ばかりなんだよな〜。

そんな話をしているとぴったりのお店が!

f:id:kurinikomi-hara:20181023174414j:plain

肥後のたこ坊

 

こういうのを求めていた!

f:id:kurinikomi-hara:20181023174341j:plain 

ビールで給油をしつつ店内を眺めていると、WANIMA ファン寄書帳...!?

実はWANIMAのドラマー、FUJIくんが高校時代に月30回働いていたバイト先だったそうだ。

もうすでにファンの間では聖地と化しているらしい。

f:id:kurinikomi-hara:20181023174333j:plain

ちゃんと本人も書いている。

f:id:kurinikomi-hara:20181023174405j:plain

そしてこれがたこ坊名物ライス焼だ!

お好み焼きの中に肉とライスが入っているという

炭水化物タンパク質炭水化物。

 

八代の道の駅以来、何も食べていなかったから、

明日にもこの世が終わるかのように、夢中で食べていた。