まろんにこみのチャリブロッ

自転車で日本を走ろう。

【チャリで帰宅してみた】続・四国自転車旅 5日目 2017/3/26【福山〜神戸】

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へにほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ ソロツーリング(自転車)へにほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

福山市の西にあるネットカフェで5時間くらい睡眠をとり、

朝を迎える。

身体がだるすぎて

熱があるのでは、というくらい。

f:id:kurinikomi-hara:20180307025824j:plain

10kmほど走れば、広島の第二都市 福山市街に入る。

相変わらず牛丼、吉野家で朝食をすます。

自転車旅は基本的に牛丼、あるいはカップ麺食べがち。

f:id:kurinikomi-hara:20180307025840j:plain

お分りいただけるだろうか。

福山市内の国道2号線、突然車道を

自転車は走行禁止になってしまう。

意味わかんないよね。

歩道の自転車レーンを走るわけだが、

なにせ段差ボコボコ、

自転車同士の対面通行

歩行者も気にせずに歩く。

お金をかけてわざわざ整備をするならば

せめて役に立つものを作って欲しい。

f:id:kurinikomi-hara:20180307025851j:plain

福山市を東に進めば、すぐに岡山県笠岡市に入る。

実はこの辺、一年前にも走っているから、見慣れた景色である。

f:id:kurinikomi-hara:20180307025902j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20180307025912j:plain

道の駅 笠岡ベイファーム。

国道2号線に入れば、いたるところに

コンビニや飲食店が建っているため

あまり道の駅のありがたみは感じない。

(北海道の時なんか道の駅に毎回よっていた)

f:id:kurinikomi-hara:20180307025922j:plain

お昼前の時点で目標までのまだまだ道のりは長い。

どこまで行こうかね。

f:id:kurinikomi-hara:20180307025928j:plain

岡山は意外にも左右には広くなくて、ある程度

飛ばしていればすぐに通過してしまう。

里庄町浅口市と抜ける。

f:id:kurinikomi-hara:20180307025939j:plain

そして気がつけば倉敷市に入っている。

この辺は自転車を通らせてくれない所が多い。

また、バイパスがあちこちにあってややこしい。

f:id:kurinikomi-hara:20180307025950j:plain

あれが、よく地理の教科書に出てくる

水島コンビナートか。

 

国道2号線自動車専用道路になっているので、国道429号に迂回する。

途中の自転車を誘導する標識にすすむ。

 

f:id:kurinikomi-hara:20180307030000j:plain

高梁(たかはし)を渡る、

霞橋側道橋

ここは車は通れず、自転車と歩行者のみが通れる。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030013j:plain

そして、また国道2号線に復帰。

何せバイパスという名前が付いているので、

自転車にとっては恐怖との戦い。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030024j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20180307030035j:plain

そしてしばらくすれば、岡山市に入る。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030047j:plain

しかし、この辺から異変が生じた。

段差を乗り越えるたびに、明らかに金属が弛んでいるような、そんな音がした。

 

恐る恐るホイールを見れば、

 

 

後輪のスポークが1本外れていた

スポークは一本外れるだけでタイヤの回転が左右に

触れてしまい、走行不能にさえ陥る。

パニック。頭が真っ白。

ここでリタイアして家に帰るしかないのか。

 

 

 

しかし、運良くもここは岡山市。自転車屋の1つや2つ見つかるだろう。

 

安定のサイクルベースあさひに修理を依頼するも、1日お預かりコース。

岡山市は人口も多く、

日曜日なので自転車の修理もかなり混んでいる。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030109j:plain

岡山市南区国道30号線沿いにある自転車のイシイさんに駆け込む。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030058j:plain

シティサイクルしか取り扱いがなさそうなので

修理してもらえるか不安であったものの

すぐに直していただけた。

幸いスポークに折れはなく、ニップルがホイールの

中に落ちただけだったので大したことはなかった。

cycle141.blogspot.jp

f:id:kurinikomi-hara:20180307030120j:plain

自転車屋さんの隣にある

桃山亭 当新田店

セルフうどん」というでかい文字に引かれて入ってみるも

安定の美味しさ。

正直、香川じゃなくても美味しいうどんはどこでも食べられる

f:id:kurinikomi-hara:20180307030132j:plain

岡山市倉敷市は以前行ったことがあるので今回はパス。

急いで東に向かう。

相変わらず国道2号線はバイパスだらけで

自転車は通してくれない。

 

国道2号の側道や国道250号岡山県道83,464号など迷いながら進む。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030143j:plain

吉井川を渡れば瀬戸内市に。

なんと左手はゴルフ場になっていた。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030155j:plain

こんなところにゴルフコースを作ってしまうのか...

f:id:kurinikomi-hara:20180307030207j:plain

遠く向こうに見えるは山陽新幹線

f:id:kurinikomi-hara:20180307030218j:plain

自分がこれから数日かけて自転車で帰るというのに

この新幹線という文明はわずか3時間ほどで新横浜まで

一走りである。

なんだかバカバカしくなってきた

 

 

ちなみに学割を使えば岡山から新幹線で約13000円

自転車で帰れば交通費は0円だが、岡山から4日かけて帰るとして、飲食費¥4000×4+ネットカフェ¥1500×4+お風呂¥800×4=¥25200である。

 

自分の場合20km約1時間ほど走ると¥300ほどの飲食をするので

1kmあたり¥15、

レギュラーガソリン¥135/lの燃費にすると9km/lになる

これはプリウスを代表する国産のエコカーには惨敗、

輸入車のコンパクトカーくらいの燃費である。

決してエコとは言えない...

f:id:kurinikomi-hara:20180307030316j:plain

国道2号線に戻る

奥に見えるのは新幹線の車窓からよく見える「727」の看板。

実は化粧品の広告らしい。

一般の小売店には出していないんだとか。

trafficnews.jp

f:id:kurinikomi-hara:20180307030330j:plain

国道2号線から伊部東の交差点国道250号線へ。

国道2号では船坂峠のトンネルがどうやら危険らしいので海沿いに

迂回する。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030342j:plain

またもや自転車のレーンが登場。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030353j:plain

のんびりした街並みと、瀬戸内海の雰囲気がとても好きだ。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030405j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20180307030417j:plain

 

f:id:kurinikomi-hara:20180307030440j:plain

瀬戸内市日生(ひなせ)。

夕方5時を知らせるゆうやけこやけ

街中に流れる。

中学生までの皆さんは早くお家に帰りましょう

そんなアナウンスがスピーカーから流れる。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030536j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20180307030555j:plain

f:id:kurinikomi-hara:20180307030607j:plain

この辺も牡蠣が豊富に獲れ、

お好み焼き牡蠣を乗せた「カキオコ」が

名物だ。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030630j:plain

地味にアップダウンがしんどい。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030641j:plain

やがて小高い山を登ると兵庫県

赤穂市に。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030652j:plain

赤穂市

兵庫とは言えどまだのどかな風景である。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030709j:plain

播州赤穂駅大石内蔵助蔵とともに。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030720j:plain

あたり一面山に囲まれる。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030731j:plain

流れている時間がゆったりとしている。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030741j:plain

続いて標高120mの高取峠が現れる。

ここは地味にしんどい。

最初は楽であるが登って行くごとに

斜度がきつくなり、足をつきたくなる。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030752j:plain

カーブごとに番号が振られている。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030803j:plain

赤穂市を臨む

f:id:kurinikomi-hara:20180307030825j:plain

頂上にはちょっとした休憩所がある。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030838j:plain

ハゲ山になっている。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030855j:plain

頂上を超えれば、間も無く相生市に入る。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030906j:plain

道の駅あいおい白龍ペーロン

中国の城のような真っ赤な道の駅。

温泉施設もある。

白龍城(ペーロンジョウ)

相生駅を通り過ぎて、再び国道2号線へ。

f:id:kurinikomi-hara:20180308165934p:plain

もろ幹線道路で車やトラックが猛スピードで走るので命の危険を感じる。

おまけに暗い。

相生市たつの市太子町と進む。

途中からまたバイパスに入るので

降ろされる。

国道179号線に迂回して...

この辺は本当に走りにくい。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030916j:plain

やがて国道2号線旧道に行き、姫路市に入る。

夜に光り輝く姫路城が美しい。

ちなみに姫路市には網干区大津区などの””が存在するが

これは行政上の正式な”区”ではない。

f:id:kurinikomi-hara:20180309005113p:plain

 国道250号(明姫幹線)へ。

この辺も路肩は狭く、歩道には自転車レーンが敷かれているのだが

ガタガタ対面通行の無法地帯で、安心して走れるところがない。

姫路市高砂市加古川市明石市

明石に近づくにつれ、道も狭くなり、暗くなる。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030928j:plain

明石駅

この辺から都会感が増してくる。

明石といえば、日本の標準時子午線の街である。

だがしかし見た感じあまりそれを売りに出していないような、

ただの郊外の市街地といった雰囲気である。

f:id:kurinikomi-hara:20180307030938j:plain

再び国道2号線に。向こうに見えるは明石海峡大橋だ。

この橋の先には淡路島があり、二日目に訪れた徳島県鳴門市がある。

片側一車線の、左手に山陽本線、右手に瀬戸内海 播磨灘の快走路が続く。

f:id:kurinikomi-hara:20180309014246p:plain

神戸市に入れば、旅人の格好が恥ずかしくなるほどの都会。

阪神高速が上に通っていて

東京でいう三軒茶屋国道246号の雰囲気と似ている。

f:id:kurinikomi-hara:20180307031406j:plain

神戸市垂水区須磨区長田区兵庫区中央区と進めば

かの有名な神戸ポートタワーが現れる。

本当は綺麗な夜景の代表例として紹介されるほどだが、

24時を過ぎれば無残にも消灯されているただの鉄塔であった。

f:id:kurinikomi-hara:20180307031425j:plain

この辺も真っ暗。神戸感ゼロ。

f:id:kurinikomi-hara:20180307031435j:plain

大阪まで向かおうと思ったが、遅い時間だし三ノ宮の隣、元町駅のネットカフェでゴールにした。

www.kaikatsu.jp

高松を出てから840km、1日平均200km

ただひたすらに走るだけのトレーニングになっている。

東京福岡間はどこかしらに必ずコンビニや文明が発達し、

難易度が低く手ぶらでも最悪生き残れる。

ただし景色がロードサイドに飲食店がひたすら並ぶだけで

、正直面白くない。

逆にいえば長距離に慣れている人でも北海道四国

九州はかなりの覚悟が必要だ。